赤ちゃんの発熱って?初めての対処の仕方。

赤ちゃんが発熱したら、焦ってしまいますよね!体も小さいし見ててとても可哀想になります。急な発熱の時の対処方法は??

すぐに病院に行ったほうがいいの?

実は赤ちゃんは体温が高めで、体温調節も苦手なので熱も上がりやすく、心配のいらないケースもあります。様子を見ながら、病院に行く必要があるかどうか落ち着いて判断しましょう!高熱でぐったりしていれば、時間を問わず病院へ行きたいのが親心ですが、熱の高さと重症度はあまり関係がなく、熱の高さよりも上がり下がりが重要だといわれています。どのように上がり下がりしているのか、経過を観察しつつ記録をつけておくと、お医者さんが診断しやすくなります。夜に熱が出たからといってあわてて病院へ行くよりも、自宅に熱冷ましの座薬を常備しておいて、様子を見ながら昼間に受診した方が、ママにも赤ちゃんにも負担が少ないこともあります。

赤ちゃんの平熱は?

赤ちゃんは、大人よりも平熱が高いので37.0°を越えていることもよくあります。37.5°くらいまでは平熱になるので、授乳後またはたくさん動いた後などは、熱を測るとそのくらいになることも!!体温を測る時は、寝ている時やおとなしい時に測るのが良いです。

熱が出ている時の様子は?

体や顔が熱いかなと思っても、元気があって食欲も落ちてなかったら、服の着せすぎや部屋の暖めすぎ、水分が足りない眠いなどということもあります。

赤ちゃんがぐったりしている、ずっとぐずっている、普段より食欲がない…。などの症状があったら体温を測り、何かいつもと違った他の症状が現れていないか様子を見ましょう!

熱があっても、一度様子を見て対処すればいい事が分かりました!あきらかに、いつもよりぐずったり、食べたり水分補給ができなくて元気がない場合は、病院に行ったほうがいいみたいですね!40度を超す高熱の場合や座薬を使っても熱が下がらない場合は、ママも心配になりますよね。でも、そんな時はちょっと冷静になって、赤ちゃんの様子をじっくり見てみて判断してみたらいかがでしょうか。呼吸が早い、顔色が悪い、反応が鈍いといった症状があると、急を要する場合もありますが、症状がなければ経過をみて差し支えないことは多いですよ。

赤ちゃんは急に熱を出してすぐに下がることもあるため、判断が難しいものですが、心配であれば病院や自治体の小児救急電話相談(#8000)に連絡をして、必要に応じて受診しておくと安心です。

 

 

生後10ヶ月の成長について。

赤ちゃんの生後10ヶ月について。

今月で息子も10ヶ月になりました!10ヶ月って何ができるようになるの??って思ったのでまとめていきます。

身長や体重は?

  • 男の子の身長 68.4cm~77.4cm
  • 女の子の身長 66.5cm~75.6cm
  • 男の子の体重 7.34kg~10.59kg
  • 女の子の体重 6.86kg~10.06kg

成長ポイント

  1. 10ヶ月頃は、「後追い」です。パパとママと他人の区別がつくようになることから家族の顔が見えなくなると不安になってしまい、泣いてしまう事が増えるみたいです。トイレまでついて来ることもあります。
  2. つかまり立ちなどもしている赤ちゃんも多いと思います。手先も器用になり物を掴めるようにもなるので色々物を触ってしまわないように、室内環境にも気をつけてあげると良いみたいです。
  3. 乳歯はあごの発達や言葉の発音など大切な役割があるので、早めに歯磨きの習慣を身につける。
  4.  うがいやブクブクができないので、歯を磨いた後はガーゼで汚れを拭き取り、お茶や水を飲ませる。
  5. つかまり立ちや伝い歩きをはじめると、興味関心のあるものには素早く手を伸ばして触ろうとするので、コンセントや階段など危険な場所には事故防止グッズを設置する。
  6.  後追いがひどいときは、会話やスキンシップを増やして赤ちゃんを安心させてあげる。
  7. 誤飲が多い時期なので、命を危険にさらすタバコやライター、洗剤などは赤ちゃんの手の届かないところに置く。

赤ちゃんの主な発達

  • ハイハイのスピードアップ
  • 伝い歩き、つかまり立ち
  • ママの真似をする
  • 一人遊びをする時間が長くなる。
  • 下の前歯がはえてくる。

私の息子は、上の歯4本と下の歯4本生えています。成長過程が皆違うので早い子はもう立ってる子もいますよね!あと、言葉の発達についても気になったので調べました。

ミルクや授乳回数は?

生後10ヶ月頃には、食後の授乳は次第に減り、授乳回数は1日2~3回、ミルクは1日で500ml程度になっていきます。

この時期は、1日の栄養の70%以上を3度の離乳食でとるようになりますが、母乳やミルクの量を無理に減らすと、栄養不足になったり、回数が減ったことに赤ちゃんが慣れず、不安になったりすることもあります。

なかには2回食でゆっくり進んでいる赤ちゃんもいますが、体調や進み具合をみながら、赤ちゃんのぺースに合わせて進めていきましょう。2回食でも体重が増えていれば、離乳食の量はまだ気にする必要はありませんよ。

言葉の発達

生後10ヶ月になると、「喃語」の数も減って、目的をもった言葉を発せられるようになります。少しずつですが、コミュニケーションもとれるようになってきます。一般的に女の子の方が男の子に比べて発達が早いとされています。

息子も10ヶ月になってから、怒ったり嫌なことで泣いたり、照れたり少しずつ成長が見えてきて一日一日、できることが増えて毎日感動しています!

これから歩くようになるのが今の楽しみです。